9319件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神戸市議会 2023-02-14 開催日:2023-02-14 令和5年総務財政委員会 本文

76 ◯堀米行財政局副局長 先ほど申し上げました全市的な運用の仕方といいますか、ルールを決める中でも当然労働環境についてもきっちりと、また法令遵守はもちろんのこと、しっかりやるべきだというような運用指針を設けてますので、その中で運用されているということですので、ワーキングプアが発生しているかどうかというのを前提といいますか──な状態で調査するのもちょっといかがかなというふうには

静岡市議会 2023-02-13 令和5年 厚生委員会 本文 2023-02-13

28 ◯大石病院総務課長 今回の事案の一番の原因というのが、所得税に対する延滞税という認識根拠法令に対する認識不足があったということで、まずは、今後、どの職員でも分かりやすいマニュアルに刷新するということで、今、それはもう終わっているんですけども、その中に今回のような根拠法令をしっかりうたっていこうと、組織としてしっかりしたリスクチェックができるような

新潟市議会 2022-12-15 令和 4年12月15日総務常任委員会-12月15日-01号

分類Cオンライン化による利便性向上が見込めない手続分類D法令等により市の裁量でオンライン化できない手続についても、国等の動向を注視し、オンライン化を検討していきます。  (3)、オンライン化スケジュールです。分類A手続は、次期電子申請システムの稼働からおおむね1年となる令和6年6月をめどにオンライン化し、その他の手続令和7年度末までのオンライン化を目指します。

新潟市議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会本会議−12月14日-05号

古俣泰規総務部長 登壇〕 ◎総務部長古俣泰規) 本市では、平成17年度に法令遵守審査会を設置して以降、市民が職員に対して精神的苦痛業務を停滞させる目的で行った行為についての通報、報告はなく、当該行為について調査審査等を行った実績はございません。                〔高橋哲也議員 発言の許可を求む〕 ○議長(古泉幸一) 高橋哲也議員。                   

新潟市議会 2022-12-12 令和 4年12月定例会本会議−12月12日-03号

次に、パートナーシップ宣誓制度の拡充についてのうち、パートナーシップ制度を利用した職員給与、休暇、福利厚生についてですが、給与制度社会保険制度については、関係法令配偶者の定義が示されているため、届出をしていない事実上婚姻関係と同様の事情にあるものは含まれますが、パートナーシップ宣誓制度利用者は含まれておりません。

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第1分科会−10月05日-04号

次のコンプライアンス体制推進については、組織全体にコンプライアンスを根づかせるため、職員研修をはじめとした意識啓発に取り組んだほか、新潟市における法令遵守推進等に関する条例に基づき法令遵守審査会を、また行政不服審査法などに基づき行政不服審査会を運営しました。記載事業費は、職員研修に係る経費審査会委員報酬などです。  

静岡市議会 2022-10-05 令和4年 企業消防委員会 本文 2022-10-05

(「はい」)  通知書等はどのような場合に交付するかについてですが、立入結果通知書を交付する場合は、立入検査を行った際、主に自動火災報知設備発信機表示灯誘導灯球切れなど、消防用設備等の維持管理不良や法定点検の未実施などの比較的早期に是正される消防法令違反に対して交付するもので、令和3年度は1,910件交付しております。  

静岡市議会 2022-10-05 令和4年 総務委員会 本文 2022-10-05

例えばこれは支払い誤り支払い遅延であったり源泉徴収の控除の誤りであったりということ、それ以外では法令によらない事務処理、これは高橋ポンプ場のようなケースですけども、それ以外に書類等記載誤り、また、委託業務受託者指定管理者による事務処理誤りといったものが多くなっているかと思います。

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月04日-03号

次に、第3目計量検査費は、市内の商店や事業所などで使用する計量器について、法令に基づく検査を行った費用です。  次に、第8款土木費、第1項土木管理費、第1目土木総務費は、住居表示板購入取付け等に係る経費です。  続いて、歳入、2ページ、第18款使用料及び手数料、第2項手数料、第1目総務手数料は、自動車臨時運行許可ナンバー申請戸籍住民票関係などの交付に係る手数料です。

新潟市議会 2022-09-16 令和 4年 9月16日総務常任委員会-09月16日-01号

そのほか、法令改正に伴う引用条項改正文言整理などを行います。  施行日は、令和5年4月1日とします。  次に、3、新潟職員退職手当支給条例等の一部改正についてです。初めに、(第1条関係)、新潟職員退職手当支給条例の一部改正について、定年延長の対象となる職員が現行で定年退職する場合に比べ、不利にならないように改正します。  

新潟市議会 2022-09-15 令和 4年 9月定例会本会議−09月15日-05号

国葬については、法令に基づく明確な開催基準がなく、実施基準も曖昧な上、海外の要人の警備費接遇費等を含めた概算費用は16.6億円と、当初示された6倍以上に達しています。最終的にはもっと膨れ上がるのではないかと言われ、国民からウイルス禍で傷んだ医療、福祉に回すべきという異論が出ています。  

新潟市議会 2022-09-14 令和 4年 9月定例会本会議−09月14日-04号

米山弘一財産経営推進担当部長 登壇〕 ◎財産経営推進担当部長米山弘一) 学校から用途転用する際は、御承知のとおり建築基準法など、様々な法令により開発の内容に制約がかかるということがございます。そういった中で、まずどういう活用ができるか、利用希望者の声を聞きながら、法令所管部局とも確認をして、いろいろな検討を進めていきたいと考えてございます。

新潟市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例会本会議−09月13日-03号

譲渡を受けるには、法令遵守適正飼育が求められ、新潟市動物の愛護及び管理に関する条例に基づき、犬では係留等実施、猫では屋内での飼育管理に努めるということが規定されています。これと同時に、飼育管理に関する講習会を受講いただき、譲渡後は、必要に応じ飼育状況について市が調査を行います。                

静岡市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日目) 本文

静岡庁舎構造計算書と比べ、清水庁舎構造計算書のどこが旧耐震なのか、構造評定の有無とは別に、個々の法令根拠の違いは何かについて聞かせてください。  5点目の質問です。市当局は、必要保有水平耐力の値を試算する際に使用する構造特性係数Dsを用いていないから旧耐震、一方、設計事務所においては、それに代わる計算実施しているとしています。